展示・イベント

開催中

【令和6年度】江戸上水基礎講座 -江戸上水の基礎知識-

日程

11月以降毎月1回

時間
14:00~15:00 (13:00開場)
場所
水道歴史館 3Fレクチャーホール
定員
70名 (先着制)
対象
どなたでも
  • 無料

※状況により日程・内容などを変更する場合あり。

kiso2024_tmb

令和6年度の「江戸上水基礎講座」は、例年の半数開催となるため、改めて江戸上水の基礎知識を学ぶ機会とします。江戸にいつ、どのようにして上水が整備され、どういう変遷をたどったのかという歴史の基礎から、江戸上水に関する情報の調べ方まで、初心者向けの講座です。

開催日 (各日土曜日)

第1回 (11/9) 江戸の上水

江戸の上水とは?江戸時代、江戸の街に引かれていた水道「江戸上水」について、基本的な知識を学びます。

第2回 (12/14) 江戸上水の歴史① 江戸上水の誕生と神田上水

江戸上水の通史を学ぶ1回目。その誕生にまつわる伝承や、最初の本格的上水「神田上水」を通して、江戸前期の江戸上水について概観します。

第3回 (1/11) 江戸上水の歴史② 玉川上水の開削から明治まで

江戸上水の通史を学ぶ2回目。江戸時代日本最大の上水「玉川上水」の誕生から、明治時代までの江戸上水の流れを概観します。

第4回 (2/8) 江戸上水の構造

江戸時代の上水はどうやって水を街へ送っていたのでしょうか。その施設と構造について考えます。

第5回 (3/8) 江戸上水の管理

江戸時代にも今と同じように水道料金がありました。江戸上水の管理・運営方法について考えます。

講師

金子 智 (東京都水道歴史館 学芸員)

講師

当日先着順

  • kiso2024_flier